打ち合わせ三昧

kanazawa21coc2005-01-12

午前中から新聞の取材が入った子供都市計画研究所。ヤノベさんが自ら記者の方に説明します。カメラマンの方は午後から撮影にくるというので、少しでも進んだ形にするため、アーキベンタは大場さん、中島さんに手伝ってもらいテレビ塔の塗装を行います。そしてヤノベさん、多田さん、木崎さん、福島さんはイベントの準備に必要な備品をチェックするため、備品庫へ。
午後カメラマンの方が研究所に来所し撮影に。昨年末に「トらやん・ヘッド・トレイン」の取材にきていただいたカメラマンの方で、「トらやん・ヘッド・トレイン」の変わり様にびっくりしていました。いいですね〜これを撮りたかった〜と。看板をバックにテレビ塔が立ち、その横に「トらやん・ヘッド・トレイン」が走る。ヤノベさんやスタッフも一緒に作業している風景を撮ります。撮影後ヤノベさんは15日にでるトらやんニュースのドローイングを描き、アーキベンタは奥田さんにも手伝ってもらいひたすら塗装。村岡さんは奥田さん(こちらでも手伝ってくれました)、全くん、槻さんに代わる代わる内装用の壁紙を切ってもらい、ミラーボールにこもって黙々と貼っていきます。槻さんはトらびぃの補修も行いがてら、デスコの手伝い。内装も折り返しを超え、きらびやかになっていきます。大場さん、野々瀬くんはガチャポンの中身を引き続きつくり続け、アイテム紹介のテキストを考えます。大西さんは「ミニ・タンキングマシーン」の映像を仕上げるべく編集。ヤノベさん監督にもチェックをお願いします。
今日は打ち合わせの日でもありました。イベントでトらやん音頭が初披露されるのですが、音頭といったら和太鼓。和太鼓を叩いてくれる方を探し、伝統太鼓をやってらっしゃる端保さんが研究所に来所。多田さん福島さんと当日のライブについて打ち合わせします。
また長田町小学校の先生が交流課の木村さん、吉備さんとともに明日の授業の打ち合わせに。美術館で図工の授業を行うのですが、ヤノベさんの「スタンダ」を見て子供たちが見たこと感じたことを発表し、ヤノベさんがお話を子供たちにするというもの。どうやら公開授業で先生が50人もいるそう。どんな授業になるのでしょうか?
そして深夜、ヤノベさん木崎さん監督多田さん福島さんとライブとテレビ番組の確認をかねての打ち合わせを行います。各自の仕事が明確になり明後日となったトらやんテレビまつり。
テレビもぼちぼち集まります。今日は永田さんから友の会の部屋にあったテレビを村岡さんが取りにいき、zawartの春木さんが研究所まで持って来てくれました。目標50個!いまのところ確実に手に入りそうなのは30個。まだまだ集めています。これを見られた方で貸してもいいよという方、お待ちしております!!!